10月23日、明治改元から満150年を迎えたことを記念した式典が憲政記念館で開かれ(政府主催)、衆議院環境委員長として出席した。翌24日から臨時国会が始まり、委員長は交代するので最後の仕事となった。
「日本近現代史が趣味」の私は、明治の初めから数年間に、日本が様々な外国の制度を急速に取り入れて近代化に努め、西欧列強の植民地化を免れたことにワクワクする。
安倍総理は式辞の中で、工業、鉄道、郵便、義務教育などに加え、女子師範の設立も挙げた。これは新鮮な指摘だった。 …続きを読む
花川戸公園で開催された「第3回ふるさとPRフェスタ」のオープニングセレモニーに出席した。
台東区の姉妹友好都市をはじめ、日本全国から17の自治体が浅草に集結し、それぞれの土地の選りすぐりの逸品や、旬の情報を提供している。
ご当地キャラクターも集まり、地元・台東区の「台東くん」、滋賀県長浜市の「三成君」、大分県豊後大野市の「なばっぴー」、福島県会津美里町の「会津じげん」、栃木県日光市の「日光仮面」、茨城県筑西市の「ちっくん」が会場を盛り上げた。
地元からは浅草酒販協同組合の皆さんが出店し、利き酒体験を実施している。 …続きを読む
2日の自民党役員人事で、自民党広報本部長に就任しました。広報本部長は、党7役のひとつで党役員会のメンバーです。
前夜遅く、安倍総理から携帯電話で「松島さん、夏の参院選もあるし、広報戦略をよろしく!」と直接連絡をもらいました。広報本部長は歴代、甘利明さんや茂木敏充さん、小池百合子さんなど、そうそうたる先輩議員が就いた重要ポストです。
役員会の新任挨拶では、「安倍総裁の魅力をアピールすることや、自民党が作った政策が日本国民の幸せにどうつながっているかを示していくことが広報の仕事だと思います。それが来年の統一地方選挙や参議院選挙の結果につながるよう頑張ります」と述べました。 …続きを読む
| ブログトップ |

最近の出来事
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年2月