持続化給付金のオンライン申請が困難な人向けのサポート会場が墨田区、台東区で開設される。制度ができた当初から、「パソコン操作が不慣れな人も申請できるようにすべき」と経産省に強く要請し続けてきて、やっと実現した。
荒川区役所近くのビルにも6月1日に開かれる予定。設置されるのは次の会場。
事業所の所在地でない区の会場に申し込んでもよい。
◎両国会場(墨田区横網1-2-28両国ステーション西ビル3階)
5月28日(木)から。会場番号は1318
◎上野会場(台東区東上野3-18-6第一吉沢ビル4階)
5月22日(金)から。会場番号は1312
◎浅草会場(台東区花川戸1-14-16旧浅草保健相談センター)
5月24日(日)から。会場番号は1315
会場の混雑を避けるため、事前予約が必要。予約用電話番号は
【申請サポート会場 受付専用ダイヤル(自動音声ガイダンス)】
電話番号:0120-835-130
24時間受付中。上記の会場番号が必要。
【電話予約(オペレーター対応)】
電話番号:0570-077-866
受付時間は平日、土日祝日ともに、9時~18時まで。
このほか、持続化給付金ポータルサイトからも予約できる。
« コロナで経営深刻な病院の救済」「軽症者のホテル療養義務化」を申し入れ | ブログトップ | 「舞台芸術が続けられるよう支援を」と党の会議で発言 »

最近の出来事
参加行事や活動報告
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年2月