臨時国会が1日から始まった。参議院議長など参議院の役職を決めるのが主な目的で3日には終わる。それでも1日午後の開会式には天皇陛下が来られた。本当にご公務が多い。
安倍総理が両院議員総会で「参議院が自民党単独で過半数となったのは27年ぶり。私の議員生活より長い。一度失った信頼を取り戻すのは本当に難しい」と挨拶。
27年前(1989年)の参議院選挙と言えば、宇野首相の女性スキャンダルもあり、自民党は敗北。社会党の土井たか子委員長が「山が動いた」と叫んだ大勝利を収めた。マドンナブームと言われて女性議員が続々誕生。
安倍総理の衆議院初当選は1993年夏(この直後、細川非自民連立政権)だから、たしかに四半世紀を超す「27年」は長い。
私はその時はまだ朝日新聞経済部の記者だった。だが、マドンナ議員と呼ばれた社会党新人議員たちを眺めながら、「私の方が政治家に適しているのではないか」という思いを抱いたものだった。
その後、私は政治部へと異動。日本新党ブーム(小池百合子都知事や茂木元経産相、鴨下元環境相など立派な政治家として生き残っている人も多い)で、従来型(政治家の家系や地元実力者)でない新人が議員になることに大きな関心がわいた。
それでも、私は自民党にこだわっていたところ、自民党の(初めての)野党転落、小選挙区制への大変革という画期的な流れの中で、(あらゆる政党で史上初めての)候補者公募が行われ、1995年
2月に朝日新聞を辞めて政治の道に入った。総理の言葉から、そんな歴史を思い出した。
« 墨田区・荒川区街頭演説 | ブログトップ | 衆議院選挙向け、細田幹事長代行戒め »

最近の出来事
参加行事や活動報告
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年2月