20日朝6時半から、墨田区の錦糸公園で、夏期全国巡業ラジオ体操大会初日が行われた。墨田区を中心に、約1,400人が集まり、令和夏休み最初の全国ラジオ体操中継となった。2級ラジオ体操指導者の資格を持つ私も参加した。
ラジオ体操が始まる前に、NHKのラジオ体操指導者が指導して「おはようございます」の発声練習や「新しい朝が来た 希望の朝が」で始まるラジオ体操の歌の練習、さらに大きな拍手の練習もした。
墨田区内からお父さん、お母さんと集まった幼稚園や小学校の子供たちが、大会後、体操のお姉さんと写真撮影をしたりしていた。
荒川区や、遠くからは小金井市ラジオ体操連盟の皆さんが、始発の電車で駆けつけるほどの盛況だった。

森まさこさんは東日本大震災の原発事故直後に避難区域のすぐ外側まで出かけ、ビデオ撮影した。マスコミ各社が危険だからと社員に取材を禁じた地域である。森まさこさんが、撮影した映像が地元のテレビ局を通じて全国に流された。このことに感動した私は今日その地域に行くのだと思うとゾクゾクする。
震災後森まさこさんはトラックで何度も東京と現地を往復し支援物資を避難者の元に直接運んだ。公的なルートよりもその方がずっと早く困っている人の元に届く。私も当時墨田区の「東あられ」に頼んで参議院の森まさこ事務所に届けてもらい現地に森さんに運んでもらった。「米菓組合でも東北への支援物資を集めています」と同社の人に言われたが「そのやり方だと県庁や市役所に山積みされたまま何ヶ月も経つということになりかねないので」と森まさこさんルートも頼んだのだ。 …続きを読む

最近の出来事
参加行事や活動報告
月別アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年2月