
「江戸押絵」(羽子板)が20日、経済産業大臣により伝統的工芸品に指定された。
江戸押絵は墨田区、台東区を中心につくられ、職人の多い地元産業を支援してきたことが実り嬉しい。
現在自民党伝統工芸品産業振興議員連盟の幹事長を務め、経産副大臣の経験も活かしてこれからも全力で応援していきたい。 …続きを読む
すみだ北斎美術館で15日開かれた、同館とポーランド・クラクフにある日本美術技術博物館(通称「マンガ館」)の友好協力協定調印式に出席した。同館は膨大な浮世絵を所蔵し、マンガとは北斎漫画のこと。私がポーランドと縁ができた5年前から両館の橋渡しをしてきた。
調印式では、すみだ北斎美術館の橋本光明館長とマンガ館のマイ館長が調印し、パヴェウ・ミレフスキ駐日ポーランド大使、山本亨墨田区長、田中邦友議長らも出席した。 …続きを読む
16日、宮中行事である「大饗の儀」に参列した。招かれたのは「大嘗宮の儀」の参列者だけ。天皇陛下が斎田で収穫された新米や、それを使ったお酒など頂戴した。いわば「直来」(なおらい)に当たる。天皇陛下は「国民の幸せと国の一層の発展を祈ります」と挨拶され、両陛下もご一緒に食事をされた。
悠紀(栃木県)の新米で作られた新酒「白酒」と主基(京都府)の「黒酒」(海産物を少しあぶった灰が入っているとのことだが、白酒とあまり違いはない)が饗膳に添えられた。
舞台では歌舞が披露された。 …続きを読む
14日夕から15日未明にかけて皇居で行われた大嘗宮の儀に参列した。
天皇陛下が五穀豊穣と国民の安寧を祈られる宮中祭祀で、ふだんは観光客も入れる東御苑に建てられた社殿で、かがり火や松明状の火、提灯などわずかな明かりのもと、周囲のビルも見えない位置で厳かに行われた。 …続きを読む
11日、上野税理士会主催の「税の無料相談会」(上野松坂屋の横で開催)を視察した。台東区報で知った人や、通りすがりの買い物客が相談に来ていた。12日は上野松坂屋の外で、14日と15日は都営大江戸線上野御徒町駅の改札横で開催される。いずれも10時から15時まで。
相談の多くが、贈与税や、土地や建物の固定資産税や売った場合の税金など。「息子がマイホームを買うことになり資金援助したいが、いくらまでなら贈与税がかからないか」という「住宅取得等資金贈与の非課税制度」や、「孫が生まれた。教育資金を贈与したいが、贈与税がかからない方法は?」といった「教育資金の一括贈与にかかる贈与税の非課税制度」の疑問も寄せられるという。
国立公文書館で開催中の特別展「行幸-近現代の皇室と国民-」を8日、見に行った。
明治、大正、昭和、平成、令和の行幸(天皇の国内外への外出)の絵や写真、文書を展示している。
上皇上皇后両陛下が6日、秋篠宮皇嗣同妃両殿下が7日御訪問され、熱心にご覧になったという。
江戸時代の天皇は、ほとんど、京都御所を出ることはなかった。
明治天皇は、慶応4年(1868)、戊辰戦争の指揮をとる名目で大阪行幸。
そして江戸城開城後、元号が明治となり、天皇は東京に行幸された。そのまま残ったのではなく、一度京都に戻られた(還幸)後、再び東京へ。東京が都となったのだ。 …続きを読む

参加行事や活動報告
月別アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年2月